USJ「バイオハザード・ザ・エクストリーム」ネタバレレビュー!レオン編、クレア編生存できるか!?
どうも、でぃーごです。
先日大阪へ旅行した際にUSJに行って来ました。
この時期のUSJといえばハロウィーン・ホラー・ナイトが開催されています!
※公式サイトから
ハロウィーンでは限定アトラクションが何種類も開催されていますが、その中でも私が特に注目したアトラクションがあります。
「バイオハザード・ザ・エクストリーム」
※公式サイトから
説明文から分かるようにバイオハザードRE2とのコラボです!
これはバイオ好きは必ずやりたいアトラクションなのでは!?
というわけで私も早速アトラクションやってきましたのでレビューしたいと思います。
バイオ最高だった…
— でぃーご@ゲームブログ公式アカウント💬 (@games_de_go) 2019年9月18日
リアルなゾンビ、タイラント、リッカー、Gが出て来てめっちゃ興奮したしクソ怖かったw
とりあえず生存できませんでした😇
さっきはレオン編やったけど次クレア編やるぞー! pic.twitter.com/pjBpItfwUe
※ネタバレ注意
レオン編、クレア編
このアトラクションは最初にレオン編かクレア編どちらかを選ぶことが出来ます。
しかしアトラクションのストーリーの流れはほとんど変わらないです。
では何が違うのか?
出てくるキャラクターやフィールドの地形とかですね。
なのでレオン編の方が楽しいとかということはありません。
より楽しみたいのなら2つやるのが安定ですね。
リアルに襲ってくるゾンビ達
このアトラクションは6人1組で行動します。
いや、ストーリーではラクーンシティで生き残った6人になりますね。
その6人組が生き残ってる警察官とゲームでは馴染みの「R.P.D警察署」へ足を踏み入れます。
薄暗い警察署を進んでいくと警察官がストップと言います。
その先を見てみるとゾンビが歩いてるんですよね…
ここで注意なのがこのゾンビを見るには先頭を歩かなければほとんど見えません。
なのでなんで警察官がストップと言ったのかも謎になると思います(笑)
ここからゆっくりゾンビに気づかれないように進んでいくのですが、ゾンビはガンガン襲って来ます。
そしてこのゾンビ。ロボットではなく本当の人がゾンビとして襲いかかってくるのでスリルが半端ないです!!
襲いかかってくるのはゾンビだけではありません。
リッカーやタイラント、Gまでもが襲いかかって来ます!
私は怖いと同時に、うぉおお!!すげぇ!って感動もしてました(笑)
レオンとクレアも登場!
警察署を歩いてると窓越しにレオン編はレオン、クレア編はクレアが登場する場面があります。
レオンはタイラントと戦ってるのですが、このレオンがめちゃくちゃカッコいいんですよ!!
レオン編が人気な理由の一つにコレもあるっぽいですね!
クレアはGと戦いながら登場します。
これも攻防戦が激しくてめちゃくちゃカッコいいです!
2人が戦ってるシーンは本当にカッコいいので余裕があったら見た方が良いですよ!
ラストは銃撃戦!
警察署を進んで行くと最後にアサルトライフル(単発)を持って戦います。
6人で一斉にスクリーンに映ってるタイラント、あるいはGに撃ちまくります。
ここで倒せるか倒せないかで生存出来るかが決まります。
多分ですけどターゲットに何発当てれたかとかだと思うので生存したければひたすらトリガーを引くしかないです!
ルート比較
このアトラクションは銃撃戦終了後に電車に乗って脱出を試みようとします。
ここが生きるか死ぬかの分岐点です。
生存ルートは電車に乗りそのまま脱出してクリアです。
死亡ルートは電車に乗って動くんですが途中で銃撃戦の時に倒せなかった敵が出現して攻撃されて死亡します。
銃撃戦の時にルートが分かる
銃撃戦の時にどっちのルートか分かります。
生存ルートは銃撃戦が終わるとリーダー警察官が
「今のうちにこっちに来るんだ!!」
みたいな発言をして電車の部屋に移動します。
コレが生存ルートです。
死亡ルートは銃撃戦が終わると倒せなかった敵が目の前に現れます。
銃撃戦が終わった後の警察官の発言に注目ですね。
生存率はかなり低い!?
USJのバイオコラボは生存率が低いので有名です。
でも今作は例年のと比べると結構生存しやすいとの報告がありますけど、それでもやっぱり生存するのは難しいっぽいですね。
ちなみに私はレオン編は死にましたが、クレア編は生存出来ました!
おわりに
色々ネタバレ書きましたがレビューいかがでしたでしょうか。
生存出来るできない関係なくバイオシリーズをやっている人は是非体験していただきたいアトラクションだと思いました!
怖いっていうのもありますけどファンならではの気づきが色々あるので面白いですよ!
最後の電車で死亡ルート通ると、
「え、なんで死んだん…?」
ってちょっと変な空気になってあっけないですけど、生存出来れば達成感が半端ないので生存目指して挑戦してみてください!